教科書ガイド

プログレス21 (PROGRESS21) BOOK1 Lesson11 の和訳・英単語・文法解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Lesson 11 Some thieves broken into our restaurant.

重要ポイントは不規則動詞の過去形です。

新出単語

Hey!「おい、おや」

hear「聞く」過去形はheardで発音は [hə́ːrd]。 ヒアードではなく「ハード」なので気をつけて。

thief「泥棒」

break「壊す」

break into ~「侵入する」intoは「~の中へ」深く入り込む感じ。break into は「何かを壊して中に入り込む」というニュアンスです。

steal「盗む」

¥= yen 単複同形(単数形も複数形も同じ形)です。

the police「警察」組織としての警察を指します。警官はpolice officer / policeman。

またthe policeは形は単数でも複数扱いなので気をつけて下さい。(大学入試でも問われます)

○The police are looking for thieves.

☓The police is looking for thieves.

 

find「見つける」

right away「すぐに」熟語です。

fingerprint「指紋」finger「指」+print「跡」からできた単語です。

wear「着る」服を着るのが一番一般的な使い方ですが、帽子、ズボン、スカート、靴、アクセサリーなど「身につけるもの」は何でも使えます。

stupid「馬鹿な、愚かな」

knife「ナイフ」

hand「手」

in + 言語 「~語で」 in English「英語で」

all the 新出単語にありますが謎。all「全ての」に特定のtheがついただけで熟語ではありません。

answer「答」

zoo「動物園」

本文と訳

Lifang: Hey, did you hear? Some thieves broke into our restaurant last night.

Jiro: Yeah, we heard. What did they steal?

Lifang: They stole ¥500,000.

Jiro: Did the police find them?

Lifang: No, but they they came right away and found some fingerprints.

Jiro: The thieves didn’t wear gloves?! How stupid!

 

リーファン:ねえ、聞いた?昨夜、泥棒数人が私たちのレストランに侵入したの。

ジロウ:ああ、聞いたよ。彼らは何を盗んだんだ?

リーファン:50万円盗んだわ。

ジロウ:警察は彼らを見つけたの?

リーファン:いや、でも警察はすぐに来てくれて、いくつか指紋を見つけたの。

ジロウ:泥棒は手袋をしてなかったの?まぬけだなあ。

気になるポイント

●The thieves didn’t wear gloves. 「泥棒たちは手袋をしていなかった」

gloveは既出ですが、発音は「グラブ」で手袋のことです。野球のグローブは日本人が間違って発音したもの。グローブも一種の手袋ですよね。

wear は新出単語で説明した通り、身につけるものなら服でなくても使えます。

Look と Check

【 Look 】と【 Check 】

●不規則動詞の過去形

「規則動詞はたくさん、不規則動詞は少しだけ」とはなりません。英語の不規則動詞は本当にたくさんあります。

このことが英語を難しくしているのは間違いない。残念ながら魔法のような方法はないので最初は頑張って覚えましょう。いくつかのパターンで不規則動詞ができているのが分かってくるはずです。

音声をたくさん聞いて耳から覚えるのも有効です。

・readの過去形は発音に注意

readの過去形はread。同形ですが発音が[red]。red「赤い」と同じ発音になります。

●-f, -fe で終わる名詞の複数形

-f, -fe で終わる名詞の複数形は-vesになります。

thief → thieves, knife → knives

●感嘆文

これもこのテキストでは何度も出てきていますがHow + 形容詞+!で「何て~だろう」という表現を作れます。

とても使いやすい表現で口語ではよく使います。

How beautiful!「なんて美しいのだろう」 How sad!「なんて悲しいのだろう」

Lesson 11 Seane2 What happened?

重要ポイントは疑問詞が主語となる疑問文です。

新出単語

happen「起こる」自動詞なので後ろに名詞は不要です

What happened? 「何が起こったのか?」「どうしたの?」という日本語に近いかもしれません。

say so 「そう言う」

see 「見る」人を見ると「会う」という意味になります。

awful「ひどい」

catch 「捕まえる」

look for ~ 「探す」 lookを「見る」と覚えるのは危険。あくまでlook at ~「~を見るです」。look for ~は「~を探す」という超重要表現です。

leave「残す」

take「取る」

money「お金」

no one「誰も~でない」No one knows the answer. 「誰もその答えを知らない」

January「1月」

February「2月」

本文と訳

Kevin: Mom!! Mom!!

Mrs. White: What happened, Kevin?

Kevin: Some thieves broke into Mr. Wang’s restaurant last night!

Mrs. White: Really? Who said so?

Kevin: Lifang did. We saw her at the restaurant.

Mrs. White: Oh, how awful! Did the police catch the thieves?

Kevin: They’re looking for them now. They left some fingerprints.

 

ケビン:ママ!ママ!

ホワイト:何が起こったの、ケビン。

ケビン:昨夜、泥棒数人が王さんのレストランに侵入したって!

ホワイト:本当に?だれがそう言ったの?

ケビン:リーファンだよ。レストランで彼女と会ったんだ。

ホワイト:おお、なんてひどいの。警察は泥棒を捕まえたの?

ケビン:警察は今彼らを探している。泥棒は指紋を残していったんだ。

Look と Check

【 Look 】と【 Check 】

●疑問詞が主語となる疑問文

今までやったのは目的語を尋ねる疑問文でした。

I have some books in my bag.

some booksを尋ねる疑問文を作る

What do you have in your bag?

その場合、I have の部分はdo you have ~という形にする必要がありました。

一方で主語を尋ねる疑問文は形が異なります。

Some thieves took the money.

Some thievesを尋ねる疑問文を作る

Who took the money?

このようにSome thieves を Who に変えるだけで後の形は変わりません。こちらの方が簡単ですね。

●疑問詞が主語となる疑問文の答え方

Who knew the answer?

△–No one knew the answer.

◯– No one did.

繰り返すよりも主語+do / does / did / be動詞で答える方が自然です。

Who are looking for the thieves?

△– The police are looking for the thieves.

◯– The police are.

Lesson 11 Scene 3 They caught them near the station.

重要ポイントはnear / far from です。

新出単語

near ~「~の近く」

hotel 「ホテル」アクセントは「ホル」

far from ~「~から遠い」

the sea「海」

本文と訳

Mrs. White: Where did they catch them?

Lifang: They caught them near Kobe Station. In a hotel.

Mrs. White: That’s not far from here.

Lifang: No, it’s not. It’s near Jiro’s house.

Mrs. White: Did the police find your father’s money?

Lifang: Yes. The thieves had it in their rooms.

 

ホワイト:彼らはどこで捕まったの?

リーファン:神戸駅の近くで捕まった。ホテルの中。

ホワイト:ここからそう遠くないじゃない。

リーファン:うん、そうよ。ジロウの家の近くなの。

ホワイト:警察はお父さんのお金を見つけたの?

リーファン:うん。泥棒達は部屋の中にお金を持っていたんだ。

気になるポイント

●Mrs. White: That’s not far from here. Lifang: No, it’s not.

No の訳は時に注意が必要です。100%「いいえ」とはなるわけではありません。

ここでも「いいえ」と訳すと☓になります。「はい」が正解です。

日本語は質問に対して「はい、いいえ」と答えますが、英語は肯定の内容にYes、否定の内容に Noを使います。

ホワイトさんは「ここから遠くない」と言っていてリーファンも「遠くない」と言っています。同意している訳ですね。

ただ英語ではこれから否定の事を言う時にNoを使います。ホワイトさんの発言に対して「いいえ」と言っている訳ではありません。

これは日本語と英語の性格の違いから生じることなので難しいですね。

●Kobe Station 「神戸駅」

駅名も人間と名前と同様に大文字で綴りtheも付きません。たまに英作文でthe Kobe Station と書く誤りを見かけます。

LookとCheck

【 Look 】と【 Check 】

●near と far from

near は~「に近い」far from ~は「~から遠い」。反対語の関係です。near にtoをつけると☓になります。

Kobe is near Osaka. 「神戸は大阪に近い」

Kobe is far from Tokyo. 「神戸は東京から遠い」

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 英語 教科書解説 , 2019 All Rights Reserved.